mi

最近また一人暮らしへの熱が少しずつ上がってきていて、ふとした時にYouTubeで知らない人のルームツアーやインテリアの動画を見入ってしまってます。YouTubeでウケる部屋というのは、基本的に整然としていて、いわゆる丁寧な暮らし系。生活感の排除が徹底された部屋なので、全体的には共感できないのですが、部分的には、こういう収納はいいなぁとか面白く見ています。それからDultonなんかの商品ページを眺めながら家具のレイアウトをイメージして、賃貸の壁は安っぽくてダメだから壁紙シートを貼ってペンキを塗ろう、それもフレンチウォッシュにしてみようとか妄想する。亀有の駅遠なら1LDKを5万円台で借りられるぞ、というところまではいくものの、現在の諸々の状況が一気に目前に現れて妄想の部屋を一気に蹴散らしていくので、仕方なくChromeからPremiereに画面を切り替えて作業に戻る、ということが頻繁にあります。この、一人暮らし欲、は季節の変わり目ぐらいにいつもやってきて、俺の頭にある程度居座った後いつの間にかどこかへ行ってしまうのですが、今回は無理でも次回ぐらいには実現させようと思っています。というかそういう目標で生活を向上させていこうという意識が多少は無いと、いくら反ネオリベ、反競争を掲げて生きていると言ったって、ある程度の進歩の上に成り立つようなことが何一つ為せないまま死んでしまうということになりかねません。

 

とはいえ、本当にとはいえなのだが、努力するために何かに向き合うことにコンプレックスがあるみたいで、そういった類の機会がいざ目の前に現れると身をかわしてしまうという悪癖は、意識によってコントロールできる域にはとっくにありません。この間も、仕事の足しになればと思って書店にデザインの本を探しに行ったのに、初心者向けのデザインのテキストみたいなものを試しに開いたものの読む気になれず、M/M(Paris)のポスター集とか、ビジュアルデザイン論の本を買ってしまいました。ビジュアルデザイン論の方は、リッカルド・ファルチネリという人が書いた新しいものなんですが、結構面白いです。多分デザイン科の人が1年生でとる講義はこういう内容なんだろうなと思います。SNSで見かけるいっぱい稼いでるフリーランスの人は、職種に限らずみんなてきぱきとしていて、コツコツと何かやっていて、もっと実用的な本を読んでいるらしいです。これは本当に嫌味ではなく、というかこんな嫌味はもはやクリシェみたいなものなのでそんなダサい言い回しを俺はしないという前提を共有したいのですが、そういう実用的なことを売りにしている本を素直に読める人は凄いと思います。自己啓発書だって素直に読める人は凄いし、丁寧な暮らしを実践している人は凄い。そういう素朴で素直な良さを信じている人は、凄いです。これは純粋な価値判断とは少し違うところなので、ニュアンスとして他人と共有できないかも知れないですが、とにかく凄いのです。とにかく違う種類の人間という感じがしてしまいます。

さっきDultonのページを見ていると書きました。おれは、服もそうだけどアメリカ的なものに何か執着があり、それは端的に己のマチズモ的なところに由来していて、非常に嫌ではあるのですが、幼少期からの競争への囚われが転じたものだと解釈して、うまく付き合っていくしかないと考えています。
一昨日、大島渚のマックス・モン・アムールという、人妻がチンパンジーと愛人関係になる映画を観ました。妻のフランス語と夫の英語とチンパンジーの咆哮が交錯する映画です。猟銃を構えたカットで冒頭登場する夫は極めてファルス的でした。おれの中から醜悪なものが本当に取り除かれるとしたら、それは妻がチンパンジーと愛し合うとか、自分がチンパンジーと愛人関係になるとか、それくらいのショックなことが起こったときなのだろうか。それが無理なら、丁寧な暮らしを愛せるというのがせめてもの幸福な人生なのだろうと思うのです。